×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日
、東京・友愛会館で自閉症協会の理事会と総会が開催され、前日の土曜日から東京へ出かけた。
今回の全国総会は、組織改革後初めての総会で出席者は理事と代議員の約70名程度の会議だった。
自閉症を取り巻く課題は、発達障害者支援法や障害者自立支援法の見直しであり、理念法としての性格が強い発達障害者支援法を3年の見直しの際に(既に3年は経過している)、如何に実行法としての数値や具体的な内容を盛り込ませるかが大きな課題である。
そのために保護者や専門家、関係者がどのように連携して行動をするかが重要なポイントであり、国会議員の皆さんや行政への働きかけ、様々なアクションが必要となります。
このことを再認識されられた会議であったと思います。
理事会の様子(午前中)






総会の様子(午後)






今回の全国総会は、組織改革後初めての総会で出席者は理事と代議員の約70名程度の会議だった。

自閉症を取り巻く課題は、発達障害者支援法や障害者自立支援法の見直しであり、理念法としての性格が強い発達障害者支援法を3年の見直しの際に(既に3年は経過している)、如何に実行法としての数値や具体的な内容を盛り込ませるかが大きな課題である。

そのために保護者や専門家、関係者がどのように連携して行動をするかが重要なポイントであり、国会議員の皆さんや行政への働きかけ、様々なアクションが必要となります。


理事会の様子(午前中)
総会の様子(午後)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
大久保尚洋
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/12/24
職業:
保険代理業(損害保険・生命保険)
自己紹介:
社団法人日本自閉症協会 理事
和歌山県自閉症協会
会長・中紀分会長
京都産業大学法学部卒
56歳
2人の自閉症者
(27歳男・22歳男[故人])の父
和歌山県自閉症協会
会長・中紀分会長
京都産業大学法学部卒
56歳
2人の自閉症者
(27歳男・22歳男[故人])の父
リンク
最新記事
(04/20)
(04/13)
(04/11)
(03/31)
(03/29)
(05/09)
(04/21)
(11/15)
(11/07)
(10/17)
最古記事
(04/18)
(04/21)
(04/24)
(04/29)
(05/05)
(05/07)
(05/09)
(05/10)
(05/12)
(05/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/11 大久保]
[11/10 中山]
[09/27 山梨県自閉症協会 福本康之]
[04/07 Chip]
[02/28 芹沢]
[02/28 小谷奈津子]
[02/24 秋月 清秀]
[10/19 榎本芳人]
[05/25 yamamoto]
[02/03 小谷奈津子]
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
カウンター