×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						12月3日(水)
、和歌山市の自治会館で紀の国障害者プラン策定委員会第3回会議が開催された。
今回の会議は、前回までの議事録と修正箇所の検討結果に対する回答と「障害」の「がい」という文字の取り扱いに対する方向について検討された。
特にこの障害の「がい」という文字の取り扱いについては、法改正がなされなければ取り立ててこだわるものでもないが、「がい」というようにひらがなに変えて使用することにより、言い換えれば「障害」を「障がい」とすることによって、障害者への理解啓発推進を図ろうという意図であれば変えて使用することの意義が生まれると思う。
ただ、文字面だけを変えるのであれば余り意味はなく、国の法律上の文言が変わらなければこの「障害」という文字を使い続けることになる。
終了予定の4時30分をオーバーして、会議は次回に引き継がれることになりました。








																								
、和歌山市の自治会館で紀の国障害者プラン策定委員会第3回会議が開催された。
今回の会議は、前回までの議事録と修正箇所の検討結果に対する回答と「障害」の「がい」という文字の取り扱いに対する方向について検討された。

特にこの障害の「がい」という文字の取り扱いについては、法改正がなされなければ取り立ててこだわるものでもないが、「がい」というようにひらがなに変えて使用することにより、言い換えれば「障害」を「障がい」とすることによって、障害者への理解啓発推進を図ろうという意図であれば変えて使用することの意義が生まれると思う。
ただ、文字面だけを変えるのであれば余り意味はなく、国の法律上の文言が変わらなければこの「障害」という文字を使い続けることになる。
終了予定の4時30分をオーバーして、会議は次回に引き継がれることになりました。

PR
					この記事にコメントする
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カウンター				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
大久保尚洋
年齢:
	
70
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1954/12/24	
職業:
	
保険代理業(損害保険・生命保険)
自己紹介:
	
				社団法人日本自閉症協会   理事
和歌山県自閉症協会
会長・中紀分会長
京都産業大学法学部卒
56歳
2人の自閉症者
(27歳男・22歳男[故人])の父
和歌山県自閉症協会
会長・中紀分会長
京都産業大学法学部卒
56歳
2人の自閉症者
(27歳男・22歳男[故人])の父
					リンク				
				
					最新記事				
				(04/20)
(04/13)
(04/11)
(03/31)
(03/29)
(05/09)
(04/21)
(11/15)
(11/07)
(10/17)
				
					最古記事				
				(04/18)
(04/21)
(04/24)
(04/29)
(05/05)
(05/07)
(05/09)
(05/10)
(05/12)
(05/14)
				
					カテゴリー				
				
					最新コメント				
				[11/11 大久保]
[11/10 中山]
[09/27 山梨県自閉症協会 福本康之]
[04/07 Chip]
[02/28 芹沢]
[02/28 小谷奈津子]
[02/24 秋月 清秀]
[10/19 榎本芳人]
[05/25 yamamoto]
[02/03 小谷奈津子]
				
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					カウンター				
				
					カウンター				
				
	