[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当紀南地方は雪は降るが積雪することがあまりありませんが、今朝は10センチ前後の積雪でびっくりしました。ニュースでは田辺周辺が積雪しているようです。
自宅周辺は高台で坂道が多く、スリップする車を多く見かけました。
家内も出かけるというので車でなく歩いて行くように言って、片道40分くらいのところまで歩いて出かけて行きました。
近くの信号では坂道ため停車した車がスリップのため立ち往生や事故で渋滞しています。
本業の自動車保険の事故報告が来るだろうと待ち構えていると案の定、スリップのため事故を起こしたと報告がありました。
雪は昼過ぎまで道路を覆っていましたが、今はようやく憂いなく通行できそうです。
今夜あたりも道路の凍結や風のため寒くなりそうです。
自宅前で
体長14~15メートルある雄のクジラだそうだ。
連日、田辺市や水産試験場など関係者が救出のため努力しているが、方向感覚を失ったと見えるクジラはなかなか湾の外には出てくれないと見える。
浅瀬で回転等の寝返りをしたのか、背びれ付近は血だらけだそうだ。
時折、プァーッと潮を吹くとごった返した野次馬の歓声が湧くそうだ。
担当の職員に聞くと救出をしたいけれど大きすぎて人の手腰に合わないという、このままでいると衰弱して救出が不可能になるらしい。
現場は、田辺市から白浜町に向かう旧有料道路沿いで、車を走らせていてもすぐ近くに見えるような場所である。 連日、黒山の人だかりで救出に関する意見や声が多く寄せられているそうである。
自然環境が音を立てて崩れていく、前兆なのか。 生きたマッコウクジラがこんな浅瀬に迷い込むことは前代未聞である。
何とか救い出せればいいなぁと祈っています。
日曜日の親睦会終了後、長男とドライブを楽しんだ。
富田の名水で有名な高瀬川を河口から左岸を上流に上っていった。
中流域では、田植えが終わり、草を刈る機械の音が大きく響き渡り、バリカンで刈られたようなあぜ道が清流を守る地域住民の誇りのように清々しい光景であった
富田の名水の水汲み場の少し下流で、子どもたちが川に入って遊んでいる。 何をしているのか尋ねると「エビをとっている。」といって白い袋を肩の高さまで持ち上げた。 手長エビを随分とっていた。
この川にはエビやカニはいるが、ウナギはいないといって、
水中メガネを拭きながら再び川底を探っていた。
しばらくすると「寒い、寒い」と言いながら土手を駆け上っていった。
私たちが子どもの頃、当たり前だった風景が失われていく中で、いつまでも残してゆきたい自然の大切さを再認識した次第であります。
本日、朝、新潟でまたもや地震が発生した。
2年10ヶ月前の中越震災より規模が大きく、被害も大きかったようだ。 台風の直後の地震で山間部では地盤がゆるんているので今後の余震でも気をつけないと被害が拡大する恐れがある。
新潟、長野の皆さんには心からお見舞い申し上げます。
地震については、南海・東南海地震が確実に迫ってきている当地方では、人事では済ませられない思いがある。 地震そのものは避けられないが、可能な限り防災対策に努め、人的被害が少しでも軽減できるよう、隣近所のコミュニケーションを取り合わなければならない。
台風にしても九州・沖縄では被害も大きかったと思われるが、今度の台風は四国・近畿は海岸を通過したので被害は少なかったと思います。 大型の台風で進行方向の右側になったときは被害が拡大します。 今年は、どうも大きな台風が来そうな雰囲気の年回りです。
気になるのは30年前に比べて田辺湾の海水温度が3度も上昇していることです。 地球温暖化による環境の変化や災害の増加、迫り来る地震への備えだけでなく、根本的なものの考え方・生き方を改める必要に迫られているかもしれません。
いずれに致しましても、新潟・長野の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
和歌山県自閉症協会
会長・中紀分会長
京都産業大学法学部卒
56歳
2人の自閉症者
(27歳男・22歳男[故人])の父